
ベセスダ配信の一人称SFアクションADV『PREY』
最安値を大幅更新、80%オフ 660円セールを実施ほか
STEAM セールから注目した作品など簡単にご紹介します。
✨ | PREY HIGHEST DISCOUT |
660円セール(定価3300円、旧最安1650円) DLC込でも880円、7月30日深夜まで延長
開発Arkane Studios 配信Bethesda Softworks 日本語対応 スペックやや高め
宇宙ステーション「Talos I」を舞台にした、一人称 SFアクションADV
2032年、未知の生命体の侵略により壊滅の危機に瀕していた。
一方、新人職員としてやってきた主人公… だが何かがおかしい…
混乱の中、謎の人物の通信に導かれながら真相を探る事になる。
複数階層や大区画に分かれた、宇宙コロニーのような広さがあり
天井裏やダクト裏道など入り組んだマップを自由探索していく。
メインストーリーほかサブ目的も発生する。
主人公はアイテム入手によりスキルツリーで成長できるが
エネミーは全体的に相当硬く強い。銃は多少あるものの弱めで
素材収集で微強化していく。FPSと言うよりアクションADV感覚。
強ザコ一体相手でもどう倒すか考える緊張感があり、難易度高め。
序盤6時間ほどプレイ中だが、全体的に静寂と緊張が漂うゲーム。
NPCはほぼ全滅しており、文書や音声ログが散りばめられている。
たまに入る通信会話イベントに導かれ、1人で孤独に探索していく。
好みの分かれそうな作品のため、デモ版の事前プレイを推奨したい。
✨ | STEAM 各種セールもCHECK |

STEAM 宇宙探索セール 7月22日まで(10:00am PDT)
最大90% 有名多めの宇宙ゲーム大集合ほか、個別セールもあり
ストラテジーやアクション、シューティングやFPSまで様々。
以下、最安値更新タイトルから一部ピックアップしてご紹介。
900円セール(40%、旧最安1200円、定価1500円、8月1日まで)
開発 Tozai Games, Inc., ESQUADRA,inc. 日本語対応
198円セール(85%、旧最安656円、定価1320円、7月26日に終了)
開発・配信 Morningstar Game Studio 日本語なし
期間はそれぞれ異なり、宇宙セールほか細かくチェックしてみると
未知の良作との遭遇が! 待っているかもしれない。
🍸 | JJ VOICE |
安さにつられて『Prey』を衝動買い。 想像以上に静かな雰囲気のゲームでしたが、面白く遊べています。 ベセスダゲーらしく文章ログが沢山あるため、隅々探索しながら 想像巡らせる感じで、寝る前にのんびり遊びたくなる印象でした。 先になりますが、クリア後にはレビューを書くかもしれません。 それでは、今週末も良い宇宙の旅を✨ |
この記事へのコメント