
(記事更新)プライム会員向けにPCゲーム5本が無料配布。
3Dアクションやターン制ストラテジーほか、2022年10月3日夜まで
9月分のメイン配布も始まっていますのでご紹介します。

Amazonプライム 会員であれば、Prime Gaming ログイン後にリンク先サイト一番下から入手。
Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)からも直接入手できます。※アマプラは月額500円。
Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)からも直接入手できます。※アマプラは月額500円。
1 | Castle on the Coast |
定価 1520円 配信 Klabater 日本語なし
仕掛け多彩な3Dプラットフォーマー・アクション。
対立する魔法使いたちをまとめるため、キリンのジョージが頑張るお話。
1~2人ローカル協力プレイ対応。2Pは能力異なるハムスターのお友達。
背中にくっついて一緒に行動できたり可愛い☆ 画面分割はなし。
2段ジャンプ、スピンアタック、ローリング、壁蹴り、木登り
ぶら下がり、水中移動ほか、最初から自在に動ける高性能ぶり!
マップギミックとして乗り物があったり、仕掛けもあちこちに。
お城を中心とする魔法学校の周辺には、海や洞窟ほか様々広がる。
それぞれ縦横に広く、どこから進んでも何か発見があるような
多彩なマップになっていて、探索が楽しいゲーム。
ちょっと酔いやすい気も。休憩しながら遊んでね。
2 | Defend the Rook |
定価 1840円 開発 One Up Plus 日本語対応
ターン制ストラテジー × タワー要素 × ローグライト。
戦士・ローグ・魔法使いの3人+守るべきルークで連戦していく。
また彼らの行動以外にも戦闘介入でき、デコイや魔法やトラップ、
戦闘マップの土台ブロックには攻撃タワーも設置可能(少なく脆い)
WAVEごとにランダム選択肢から1人強化できる。
範囲攻撃化や相互バフほか、重ねていけば超強化できる事も。
また戦闘後のマップでは、レベルUP強化選択・タワー強化も可能。
強力な内容もあるが、敵もそれを前提とした強さになっていくため
1手1手慎重に考える緊張感ある戦闘になりやすい。
3 | We. The Revolution |
定価 2050円 配信 Klabater 日本語なし
フランス革命期を舞台にした裁判官アドベンチャー。
血と狂気と日常が隣り合わせの異常な時代。裁判官となり、
提出された資料や質問などから有罪無罪を決断していく物語。
ただし様々な選択によって、評判も変動していく……
歴史上の人物の裁判から、時には自らの家族の裁判まで……
また合間に家族イベントもあり、難しい家庭事情も描かれる。
日本語はなく文章量多め。楽しむには英語も読み理解していく必要あり。
4 | The Dig |
定価 620円 開発 Lucasfilm Games 日本語なし
1995年製、SF映画のような物語ポイントクリック・アドベンチャー。
地球に衝突しようとしている隕石の軌道を逸らすため、
3人の宇宙飛行士が飛び立ち、爆弾による作戦を試みる。
だがそれは隕石ではなく謎のオーバーテクノロジーの装置だった!
遥か彼方の未知の異星へ漂着した3人… 果たして何が待ち受けるのか!?
ルーカスフィルム作品らしく、よく動くアニメーションや演出、
雰囲気あるSEやフルボイスも特徴。F1キーから字幕設定可。
UIが画面上にほぼなく、映画風の雰囲気を楽しめるようになった。
画面左下=通信機、右クリック=持ち物、Wクリック=移動カット。
システムも進化したが、フラグ立ても必要な総当たりの手探り感は健在。
根気は必要ながら、SF世界観に惹かれる作品。
5 | (追加分)Legacy Games Launcher版 |
定価 1010円 DominiGames 日本語なし ※本作のみLegacy Games Launcher版
入手手順 1・Amazonプライム 会員であれば特設ページでログイン。 「今すぐ入手」 →「申請コード」をクリックすると アクティベーション・コードが発行されます。有効化期限あり。 2・Legacy Games.com にてアカウント作成。 3・専用ページにてログイン&コード入力すると入手。 4・Legacy Games Launcher ゲーム管理ソフトでダウンロード&プレイ。 ※ Legacy Gamesサイトには、退会ボタンなどの機能はなし。 退会はサポートへ直接依頼しかないため、もし登録される方は メインではないアドレスやニックネームが無難かもしれません。 |
殺人事件を捜査する2022年ポイントクリックADV。
彫刻かのような石膏で覆うという連続殺人事件に挑んでいく。
ギミックこそ捜査風ながら、マッチ3パズルや探し物など
パズルを解いたりアイテム収集しながら進めるお馴染みの作風。
セリフは少なく、調べられる場所も限られているため
割と直感的にサクサク進められる。ヒント機能もあり。
ただ日本語はないため、物語を楽しむには多少読む必要あり。
☕ | JJ Voice Prime |
今回の4本はいずれも好感でしたが、ターン制ストラテジーが一番好みかな。 ただ最近は難しい思考戦術ゲームにはちょっと疲れ気味のため GAME OVERになって易しいモードで遊び直そうかと考え中(笑) |
プライム無料配布・関連記事


この記事へのコメント
はろー
JJ
気付いていませんでした。早速テストプレイしてみようと思います。