『セインツロウ 4 Saints Row IV』レビュー&特徴紹介。派手に大暴れできる大作オープンワールド [STEAM PC]

saints-row-4.jpg
オープンワールド大作アクション『Saints Row IV セインツロウ 4
今回は改めてクリア後のレビューを兼ねて、ゲーム特徴をご紹介します。
(追記)Saints Row IV: Re-Elected以前の、純粋な本編紹介記事です。


💡 Saints Row IV ゲーム特徴紹介&レビュー
定価2500円  総合評価:非常に好評  デモ版あり  日本語対応


SaintsRowIV_23.jpg
スーパーヒーロー大統領となり大暴れ! いい意味でバカゲー超大作
バカゲー路線が濃くなった前作からさらに進化、SF超大作風の物語へ。
宇宙船に戦闘ロボットにスーパーパワー! 超高機動にド派手に戦うぞ。
レトロから2Dアクション、様々なゲームや映画へのオマージュも満載。
過去作の主要キャラも大勢登場する集大成感。もう何でもアリで楽しい。

SaintsRowIV_34.jpg SaintsRowIV_14.jpg
ついに合衆国代表となったセインツだが、宇宙から恐るべき脅威が!
地球に襲来してきたエイリアン達との戦いがメインとなる。
だが我らがセインツ。 シリアスながら、ふざけたノリで抵抗していくのだ。
初期の『セインツロウ』は『GTA』とよく比較されたギャング物であったが、
本作ではギャングやクライム要素はほぼなく、もはやフレーバーに過ぎない。

SaintsRowIV_33.jpg SaintsRowIV_30.jpg
SaintsRowIV_32.jpg SaintsRowIV_31.jpg
セインツロウ・シリーズ集大成的な作品
過去作1~3までのキャラクター達も大勢登場し、過去エピソードを元にした
新イベントが多数描かれる。経験者の方が楽しめるが、本作からでも問題ない。
人物関係などは分かりにくいが、セリフやイベントから何となくは推測できる。
またイベント後は、彼らを呼び出して一緒に戦えるようになる(全員ではない)



💡 Saints Row IV 戦闘要素、スキル強化も豊富
SaintsRowIV_6.jpg
SaintsRowIV_3.jpg SaintsRowIV_8.jpg
超高機動かつ何でもアリの戦闘が楽しい
物語が進むにつれ、様々な能力を習得できる。怪力や超速移動はもちろん、
炎に氷にテレキネシスほか多彩、もはや何でもアリの一人X-MEN状態だ。
能力は多くがクールダウン制なので、従来の銃撃と組み合わせて戦う。

SaintsRowIV_1.jpg SaintsRowIV_28.jpg
大味だが銃撃主体のTPSアクションとしても楽しめる
ラッパ銃のようなレトロ物から、スナイパーライフルなどのお馴染み銃火器、
踊らせるダブステップ銃などネタ武器から、小ブラックホール生成ほかSF兵器まで、
数十種類の武器が用意されている。攻撃ヘリ、未来戦車やロボットほか派手で面白い。
HP制でとても打たれ強いが、敵によっては銃撃だけでは厳しい場合もある。



💡 Saints Row IV オープンワールド・ゲーム要素
SaintsRowIV_9.jpg
SaintsRowIV_21.jpg SaintsRowIV_12.jpg
オープンワールド + イベント限定マップが多数
主な舞台は3のスティールポート。メインミッション・サブミッション、
または各地に沢山用意されている任意戦闘やミニゲームをクリアして、
地区制圧している宇宙人を蹴散らし、少しずつ解放していく感覚も楽しい。
なお、イベント限定で広くはないが、過去作の街や新マップも複数登場する。

SaintsRowIV_22.jpg SaintsRowIV_10.jpg
SaintsRowIV_26.jpg SaintsRowIV_5.jpg
キャラメインキングも自由、カスタマイズ種類も豊富でGOOD
顔の細かいパーツ調整から、性別・体格・髪型・音声まで豊富に用意されている。
ゲーム中でも整形ショップで自由に変更できる。性別による恋愛影響もなく安心。
衣装も洋服からアクセサリーまで豊富だが、早めに出揃ってしまうのが少々残念。

走ったり飛んだ方が速いため存在感は薄いが、クルマなど乗り物も豊富。
ゲーム内ラジオを聴きながら、クルマ縛りでプレイしてみるのも意外と楽しい。



💥 Saints Row IV 残念な点もある
SaintsRowIV_27.jpg
オープンワールドの醍醐味である「探索の楽しさ」は薄い。
昼夜など時間概念がなく薄暗い。街全体が似たような印象を受けてしまう。
夜景と言ってもさほど綺麗に見えるでもなく、景色の楽しみも薄い。
また、建物も店とイベント用以外は入れない。住人達の生活感もほぼない。
解放した地区は早朝くらいには明るくなるが、時間概念は欲しかった。

ファストトラベルは癖があり面倒。
定点ポイント制だが、マップ上では自由にファストトラベルできず、
一度拠点へ戻る必要がある。ロードを2回挟むため20~30秒はかかる。
走ったり飛ぶスピードが速く、道中に強化用データが点在しているので、
普通に移動するのもさほど苦ではないが、面倒に感じる事もある。

SaintsRowIV_16.jpg
長いセリフだと、字幕が読みづらい。
文字小さめの1~3行表示で、パッパッと1行ずつ自動スクロールするため
今どこを読んでいたのか見失う事が多い。普通の切替式にしてほしかった。
ボイスがやや早口な事もあって、理解するには結構集中しないといけない。


💡 セインツロウ 4 Saints Row IV レビューまとめ
SaintsRowIV_24.jpg
ド派手に大暴れできる要素満載、お祭りゲーム的な高満足度。
小さな不満あるが、全体的には面白さの方がはるかに勝る。
終盤はゲームが終わってしまうのが寂しくて、メインミッション放置で、
収集要素集めや、MODを入れて、少しでも長く楽しもうとしていた位だ。

SaintsRowIV_38.jpg SaintsRowIV_20.jpg
特にメインミッションは気合の入った内容が多くて楽しい。
もはや別ゲーな高品質ミニゲームや、爆笑したイベントも複数ある。
サブミッションは似た内容が多くて作業感もあるが、いずれも任意。
エンジン掛けや、ストレス発散に暴れる機会と考えれば問題ない。

saints-row-4-ed.jpg
前作までは軽く触った程度と、過去シリーズに思い入れが薄い分、
純粋にバカゲー超大作として楽しめたことも大きいかもしれない。
だが、本作が大好きなゲームの一つとなった事は間違いない。


🍸 JJ saints voice

やはりお気に入りゲームの記事は書いていて楽しいね。
どの画像を使おうかな?とスクショ・フォルダを見ると約2000枚。
「このシーン面白かったな」「ああ!いいショットだがネタバレが…」
等々、ニヤニヤ思い出に浸りながら、えらい時間がかかってしまった。
まるで大掃除中のアルバム整理のようだ(笑)


SAINTS ROW 関連記事

この記事へのコメント

人気記事