PCゲーム無料配布『Skull Rogue』シンプルな見下ろし視点ローグライト・アクション [Indie Gala]

Skull_Rogue.jpg
シンプルなローグライト・アクションSkull Rogue』、DRMフリー版が Indie Gala セールプロモーションにて無料配布。期間未発表のためすぐ終了する可能性もあり。プレイ感想も交えてご紹介します。


 Give Away

リンク先が異なったり、入手ボタンがなくなれば配布終了。
登録後、Indie Galaマイページ → Showcase → PCアイコンからダウンロード。

STEAMでの評価 好評 定価100円  配信 Gnelf 日本語なし


Skull_Rogue__image07.jpg
シンプル&カジュアル、見下ろし視点ローグライト・アクション

敵が数WAVE出現するランダム生成部屋をひたすら踏破
死=最初から。レベルUPして獲得する成長ポイントで
タイトル画面にて好きな能力値を上げていく。


Skull_Rogue__image01.jpg Skull_Rogue__image08.jpg
左クリック=斬撃(rangeを上げれば遠くまで剣圧が飛ぶ)
右クリック=爆弾設置(好きな場所に置ける。マナ消費)
WASD移動、Rキーは強制リセットなので注意。

敵が落とす装備の能力値を見ながら、取り換えて強化していく。
武器の見た目は異なっても、戦闘スタイルは同じ。



 Skull Rogue 気になった点
Skull_Rogue__image04.jpg
気になった点

・フルスクリーンなし! カーソル画面固定なし!
 画面端で戦うとカーソルがはみ出しやすい。

・無敵時間なし! 囲まれると一瞬で削られる。
・落ちている装備を拾いづらい事が多い。
・オプション機能一切なし。

・ESCなど一時停止なし。中断機能なし。
 レベル成長は記録されるが、ゲーム終了するとステージ1から。



 Skull Rogue 紹介の最後に
Skull_Rogue__image09.jpg
同じ防具でも拾いなおすたびに強くなるバグがあり(仕様?)
HPリジェネを上げておけば、相当楽に攻略できる。

クリア概念はなさそうな雰囲気。レベル77、ROOM 21 到達辺りで
ちょっと眠くなってきて、ウトウトした瞬間に囲まれて終了(笑)


Skull_Rogue__image06.jpg
一定ステージごとに装備シリーズが変化(能力値が大きく上がる)
少なくとも21面までBOSSはいない。同じ戦闘の繰り返し。
アクセントが欲しくなる、自分の気力勝負なゲーム。


Skull_Rogue__image05.jpg
私の現在ステータス。次はManaリジェネかなあ。


 JJ VOICE

Indie Galaでは、レースゲーム FlatOutバンドルが登場していました。
シリーズ5本+サントラDLCで7.99ドル。懐かしいですね。
ロック中心の音楽が好きな作品でした。



この記事へのコメント

人気記事