『Sonic 4 Episode II』を購入してみた。日本語・60FPS・フルHD対応 [PC/STEAM]

Sonic-4-Episode-II-pc-steam.jpg
国内未販売の『Sonic 4 Episode II』のSTEAM PC版
海外PCゲームDL販売サイト GamesPlanet にて購入してみたところ
問題なく有効化でき、日本語も入っていましたので感想がてらご紹介。


💡 Sonic The Hedgehog 4 Episode II 紹介&感想
Sonic The Hedgehog 4 Episode II
海外STEAM評価 非常に好評、通常9.99ドル(STEAMストアでは日本からの購入不可)
日本語対応(起動ランチャーから変更)、1~2人協力プレイ対応(ローカル、オンライン)

GamesPlanet  Episode I  記事後半に購入注意点を記載。


Sonic-4-Episode-II-pc-3.jpg
2012年、発売済の純粋な横スクロール・ナンバリングでは最新作。
軽くプレイしてみた所、メガドライブ初期シリーズ風に回帰しながら、
後発シリーズの各種アクション要素も色々と採り入れられていて快適に。
ジャンプ中のホーミング攻撃や、テイルスとの協力アクションで高機動。
速度が乗ってくれば、スピード感も結構あります。


Sonic-4-Episode-II-pc-16.jpg Sonic-4-Episode-II-pc-14jpg.jpg
Sonic-4-Episode-II-pc-13.jpg Sonic-4-Episode-II-pc-10.jpg
各ステージが濃密になり、何度も遊びたくなる。
ソニック・シリーズはスピードを活かすため、基本は縱橫に広いステージですが、
本作は初期ソニック(私の基準は1、2、CD)の1.2倍以上はある印象。
ただ駆け抜けるだけじゃなく、軽い仕掛けや、即死ゾーン&ジャンプアクション、
攻撃パターンに注意すべき敵や、焦るステージ演出など、多彩になっていました。


Sonic-4-Episode-II-pc-9.jpg
ボスもしっかり攻略が必要な内容に。
初期ソニックは割りと単純なボスが多かったような気がしますが、
本作は攻撃パターンが複数あり、バトルアクションらしくなっていました。
最初のボスから初見死するくらいの、適度な歯応えが楽しめました。


Sonic-4-Episode-II-pc-4.jpg Sonic-4-Episode-II-pc-11.jpg
Sonic-4-Episode-II-pc-5.jpg Sonic-4-Episode-II-pc-17.jpg
60FPS・フルHD対応、2.5Dグラフィックも綺麗。
ドット絵にはドット絵の良さもありましたが、CGも新鮮でいいですね。
ソニックの細かい仕草はもちろん、水や雪のしぶきなどもしっかり表現。
所々に入るCGらしい立体的な視点演出もGOOD。2のボーナス面も復活。
色調が違いますが、操作すると普通にソニック、違和感もありませんでした。


Sonic-4-Episode-II-pc-1.jpg Sonic-4-Episode-II-pc-2.gif
起動ランチャーで、日本語ほか解像度設定できます。
Xbox360コントローラーは問題なく使えました。キーボードも可能。
オンラインは土曜の夕方で過疎でした。曜日や時間帯で変わるかもしれません。
なお、1人でも遊べるので全く問題はありません。1人だとAIがテイルス担当。


Sonic-4-Episode-II-pc-12.jpg
前半プレイ段階ではとても好感触です。
短めとの事でサクッと楽しめそうでした。



💡 オマケ GamesPlanet.com で購入してみた。注意点あり
gamesplanet-sale-s2.jpg
今回初めて購入しましたが、登録情報も少なく気軽に買えました。
アカウントを作らず、STEAMやTwitterアカウント経由でもOKなようです。
支払いもPaypalがあり安心。カード、アマゾンPayment、ほか合計5種類。
購入したSTEAMキーはマイページから簡単に確認できます。


gamesplanet-sale-s3.jpg
有名作も色々とありましたが、「おま国」もあるため注意。
ゲーム毎に「アクティベーションできない国」の記載があります。Japan!
仮に有効化できてもグローバル版、予期せぬ面倒もあるかもしれません。
国内購入できるタイトルは返品しやすい国内STEAMで買ったほうが安心です。


 JJ voice

ソニックと言えば、確か新作が2本リリース予定ですね。
1つは今風にキャラカスタマイズのある2.5D~3D全開でしたが、
もう一つは熱狂的なファン制作が発端となったレトロ感ある2D版。
海外サイトでのソニックセールもきっと販促の一環なのでしょうね。



この記事へのコメント

人気記事