STEAM版『STEINS;GATE ELITE』『STEINS;GATE 0』が今年発売(アニメ版も4月開始)、ほかスパイク・チュンソフト配信作品発表

spikechunsoft-news-gdc2018.jpg
『STEINS;GATE 0』『STEINS;GATE ELITE』ほか、ゲーム開発者向けイベント
GDC 2018 にてスパイク・チュンソフト作品発表がありSTEAMでも複数発売予定。
また、シュタインズゲート・ゼロは4月よりアニメ放送予定。合わせてご紹介します。


 まずはシュタインズ・ゲート関連をチェック!
2018年リリース予定、PC/PS4/PS Vita/Nintendo Switch、日本語対応
配信:Spike Chunsoft Co., Ltd 開発:MAGES. Inc.

sge-b.jpg sge-c.jpg
立ち絵ビジュアルノベル型アドベンチャーだった原作「STEINS;GATE」を、
全編アニメーションにより再構築、TVアニメで描かれなかったシーンも新規制作。
より臨場感を楽しめる、フルアニメADVシリーズの第一弾タイトルとされている。
3月15日発売予定だったが、クオリティUPのため年内延期となったリブート作品。



2018年5月9日、STEAM版リリース予定、日本語対応
配信:Spike Chunsoft Co., Ltd 開発:MAGES. Inc.

PC版自体は2016年8月、家庭用では2015年12月に発売された作品。
前作「STEINS;GATE」にて紅莉栖を救えず真エンドに辿り着けかった未来を描く
IFストーリー的な続編となる。失意の中、日常に戻りつつある岡部たちだったが、
人間の記憶を保存する画期的システム“Amadeus”と出会い、再び陰謀が忍び寄る。


2018年4月11日より全23話で放送予定、TOKYO MXほか詳細は公式参照
アニメーション制作:WHITE FOX、 製作:未来ガジェット研究所(!?)

再び鳴動しつつあるシュタインズ・ゲート……今後も要チェックである。



 スパイク・チュンソフト配信予定のSTEAM作品
発売未定、PC/PS4/PS Vita、開発&配信:Spike Chunsoft Co., Ltd、日本語対応

sg0-b.jpg z0-a.jpg
「ダンガンロンパ」クリエイターによる完全新作サバイバルRPG。
人類滅亡後の2018年、最後の生存者であるクローン人間8人の物語を描く。
彼らは寿命わずか13日、エクステンドマシンにより引き継ぎ再生を繰り返す。
モンスターと戦い、食料や資源を集めて施設を充実させ、廃墟世界を探索する。
世界に何が起こったのか? テーマとなる7つの大罪とは? とても興味深い作品。



2018年5月26日リリース予定、PC/PS4/Switch、日本語対応
配信:Spike Chunsoft Co., Ltd. 開発:Q-Games, Ltd.

pjm2-a.jpg pjm2-c.jpg
最大4人マルチプレイも可能な、森の精霊タワーディフェンス続編。
前作 PixelJunk Monsters Ultimate はSTEAM版も980円で発売中。
2Dだった前作から、味のある3Dグラフィックに一新。一族を守るため
精霊ティキマンが戦う。アナログ砲台から、テスラやレーザーなど
未来兵器まで、魔術と踊りでタワーを召喚・強化して防衛するのだ!



今回発表されたSTEAM国内配信タイトルは以上

「428 〜封鎖された渋谷で〜 428: Shibuya Scramble」も共に発表されたが、
STEAMでは地域制限がかかっており国内発売は不明。海外ストア表記は英語のみ。
2018年夏リリース予定。ぜひ国内向けにも発表される事を期待したい。

ちなみに初作は2008年、Wii向けに発売されたサウンドノベルADV。
渋谷の街を舞台にしたサスペンス。主に静止画の実写を大量使用した
ザッピング型のマルチエンド物語。隠し要素もふんだんに用意されていた。



 JJ VOICE
sge-a.jpg
実は今夜になって初めて知った、シュタゲ・ゼロのアニメ版。
「な、何!?それは書かない訳にはいかないではないかッ」
勢いで書いたのが今回の記事だったりします。

私の中ではシュタインズゲートは綺麗な形で完結していた良き想い出。
バッドエンドはもう十分だ…とゼロ PC版は買わない選択をしましたが
STEAM版が登場するとなると興味が湧いてきますね。
アニメも観るか悩みますが……観るんだろうなあ(笑)

この記事へのコメント

人気記事