【STEAM ウィンターセール 2020】最安値更新 99円以下で楽しめた激安ゲーム 7本+αピックアップ [RTS・パズル・アクションほか]

steam_winter_sale_2020_game_picks_under99.jpg
2020年 STEAMウィンターセール、99円以下の激安作品ピックアップ

最安値更新タイトルから購入、結構楽しめた激安ゲーム 7本+αをご紹介します。
低価格帯のため期待そこそこに、ウィッシュリスト参考に見て頂けると幸いです。
なお2020年最後の記事となります。今年も一年間ありがとうございました*:・'゚☆


 ① Reignfall
非常に好評  52円セール(旧130、定価 520) 開発 Checkmaty  日本語なし

Reignfall_img1.jpg Reignfall_img3.jpg
バトルシミュレーション要素もある、ファンタジー街作り防衛RTS
WAVE制で敵軍勢が侵攻してくるメインモードと、
自由に軍団編成して戦わせる「Battle Tester」モードを収録。
カジュアル寄りの品質ながら、低価格帯RTSとしては十分アリ。

メインモードはランダム生成マップ。WAVE間に施設を建てて準備を整える。
食料栽培、資源採取、兵士雇用やタワーディフェンスな防衛塔など様々。
初期資源が少ないため、色々建てられるまでは時間がかかる。

Reignfall_img2.jpg Reignfall_img4.jpg
戦闘はRTSとして指揮するほか、特殊兵士はTPSアクション操作もできる。
王様や騎士、弓兵や魔導士ほか色んなユニットがいて、通常攻撃2種類、
ガードやクールタイム制スキルあり。Battle Testerで大軍勢で戦ったり
かなり大味ではあるものの、中々面白い印象だった。



 ② Hatred
Hatred(STEAM)  ※悪人プレイ向け作品のためご注意を。
ほぼ好評  93円セール(旧124、定価 620) 開発 Destructive Creations  日本語なし

Hatred-img6.jpg Hatred-img1.jpg
ハードな見下ろし視点バイオレンス・シューター
一連のストーリーモードほか、WAVE制サバイバルモードを遊べる。
主人公はシリアルキラー! 結構広めの各マップを自由散策しながら
好き放題に暴れて目標達成を目指していく。トドメを刺すとHP回復。

Hatred-img2.jpg Hatred-img7.jpg
綺麗なグラフィックや破壊エフェクト、窓越しや障害物などの遮蔽、
3Dベースで表現はしっかりしている。ただ、白黒グラフィックや
透過率の低い壁際など敵が分かりづらい事も多いのが少々難点。
※なお、犠牲を最小限にしても善人プレイは困難な作品。



 ③ Behold the Kickmen
非常に好評  79円セール(旧119、定価398) 開発 Size Five Games  日本語なし

Behold_the_Kickmen__img5.jpg Behold_the_Kickmen__img2.jpg
軽いアクション感覚のカジュアル縦サッカーゲーム
チーム成長させながら勝ち抜くストーリーモードと、
かなり自由に設定して遊べるクイックモードを完備。

ストーリーモードでは、最初はパスすら知らないほどショボいチームだが
得点を決めたり勝って賞金を稼ぎ、スキル習得や成長投資していくのだ。
パス・ダッシュ・カーブシュートほか少しずつ多芸になる。

Behold_the_Kickmen__img7.jpg Behold_the_Kickmen__img3.jpg
タックルやシュート時はスローモー発動! 威力や向きを調整できたり
左右ドッジで敵を瞬間回避したり、ちょっとアクション感覚で面白い。
BGMもノリが良くて盛り上がる。8~16BIT時代のようなゲーム。

ただ、円形フィールドで外の概念やオフサイドのない特殊サッカー。
チームは国ではなく、選手切替も自動のみ。本格を期待してはいけない。



 ④ Music Racer
非常に好評  92円セール(旧102、定価205) 開発 AbstractArt  日本語なし

Music-Racer__image2.jpg Music-Racer__image1.jpg
音楽からコース生成✨ キラキラ「避けゲー感覚」のリズムゲーム
本作最大の特徴は「ゲーム内でYoutube再生」してコース生成可能な点。
さすがに映像はなく音だけの再生ながら、あらゆる動画を検索・再生できる。
ゲーム内にも音楽は少し収録、PC内のMP3やWAVファイルほかも再生可能。

AccessDenied_image4.jpg Music-Racer__image5.jpg
ステージ内のノーツを集めて、コースや車種をアンロックしていく。
チカチカ眩し過ぎる面や、起伏から突如障害物!など難点もあるものの
Standardモードは当たってもコンボや音が一瞬途切れるだけで問題ない。

個人的には「画面分割ローカル2Pを1人プレイ」するのが面白かった。
左手:WASD、右手:矢印キーでわちゃわちゃ。稼ぎも2人分貯まる。
音ゲーと言うより避けゲー。好きな音楽を堪能する装置と考えた方がいいかもしれない。



 ⑤ Access Denied
ほぼ好評  59円セール(旧74、定価298) 開発 Stately Snail  日本語なし

AccessDenied_image1.jpg AccessDenied_imag4.jpg
手探りで法則を探る! 3Dパズルゲーム
SFチックな部屋で、全36の謎の装置を解いていく。
説明など一切ない。スイッチを適当に押したり、箱の裏側を見たり
法則やヒントと思われる要素を探して試してみると… 正解ッ YES!
そんな手探り感覚で攻略していくゲーム。私はとてもタノシイ。



 ⑥ ReThink | Evolved
非常に好評  98円セール(旧147、定価980) 開発 Yaekoさん  日本語なし

美麗な一人称視点レーザーパズル、無印版とは別シリーズ 1作目
リラックス系BGMの流れる、美しい現代美術館のような空間。
ブースごとに配置されたパズルを解きながら進んでいく。

赤緑青などのレーザーを反射させて同色パネルに当てたり
重量スイッチを基本として、よりアクティブになっている。

ReThink__Evolved__img4.jpg ReThink__Evolved__img5.jpg
無印版『ReThink』では、反射キューブを置ける場所は決まっていたが
本作ではどこでも置ける形式になり、「投げる」システムが追加された。
これにより柔軟な発想が求められ、難易度がぐっと上がっている。



 ⑦ Capybara Games
非常に好評  97円セール(旧104、定価698) 開発 Capybara Games  日本語なし

CritterCrunch_img1.jpg CritterCrunch_img2.jpg
懐かしい感じの「アーケード&落ち物」風パズルゲーム
キャンペーンモード各種と(チャレンジや純粋パズルほか)
対戦やCOOP(ローカル or オンライン)にも対応。

食物連鎖のようなパズル。「〇〇は◆◆を食べ、◆◆は△△を」など
敵ごとの特徴を考えながら、餌を与え… 太らせ… 爆発させるのだ!
同じ敵種類がつながっていれば一緒に爆発、並べ方で連鎖もできる。

敵種類も増えていき、もはや生物なのか分からない何かまで登場。
よく見ると全員ツルを掴んでいたり、隣で食べられる時に焦ったり、
敵の表情やもふもふ主人公など可愛い。(むしさん苦手だと少々注意)




 そのほか色々! 今回購入ではありませんが最安値更新よりピックアップ
Hexologic_img1.jpg Hexologic_img2.jpg
非常に好評  99円セール(旧119、定価299)  開発 MythicOwl  言語不要

数字ロジックパズル。のんびりリラックスしながら遊べる。
行ごとの必要数字ぴったりになるように、ドットを入れていく。
「1マス最大3ドット、全マスに最低1ドットずつ」のルールがある。
確定マスを割り出していく過程が楽しい。『Hexcells』が好きな方はオススメ。


ほぼ好評  99円セール(旧124、定価498) 開発 Stately Snail 有志による日本語化MODあり

ローグライク・ドット絵FPSアクション(約78MB!)
ランダム構造のダンジョンで、階層ボスを倒しながら深層を目指す。
近接攻撃、魔法攻撃、アーティファクト、アイテムを活用して戦う。
アクションとしてはさほど難しくはなく、階層ボスも硬いザコ感覚。
だがトラップや伏兵、直線通路で遠距離攻撃してきたり、油断できない。




ウィンターセール関連記事
steam-winter-sale-2020-list.jpg steam-winter-sale-2020-list-more.jpg


🍸 JJ VOICE

今回は、価格評価も込みで楽しめた作品をご紹介しました。
他にも沢山購入しているのですが、まだ遊ぶ時間がないため
来年セール終了日までに余裕があれば書きたいなと考えています。
(年始から忙しくなりそうなストアが複数あるため、余裕なさそうな気も(笑)

それでは2020年は間もなく終了しますが
良いSTEAM ショッピングを✨ そして…どうぞ良いお年を✨


この記事へのコメント

  • kirin

    ☆明けましておめでとうございます☆
    日々の更新お疲れ様です。
    普段コメントこそせずに、記事を楽しんでおります。
    ですが、年が変わる節目でしたので書いちゃいました。
    楽しい情報ありがとう~!!
    2021年01月01日 00:57
  • Potechi

    2020年いっぱいお世話になりました!
    こちらのブログ情報のおかげで毎日ゲーム楽しませてもらっています。
    いつもいつも本当に感謝です!

    普段お世話になっているのに、全然コメントせずすみません。
    でも毎日楽しく読ませてもらっています。
    2021年今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
    2021年01月01日 10:44
  • JJ

    kirinさん、Potechiさん
    あけましておめでとうございます!
    コメント頂きまして、ありがとうございます。
    日々読んでくださる方がいらっしゃると分かりとても励みになります。

    私も他の方のブログにコメントを残すことが、ごく稀にありますが
    何を書くか迷いますよね。特に初めて書く相手だとドキドキします(笑)

    新年のご挨拶記事は改めてUP予定ですが
    今年もどうぞよろしくお願いいたします*:・'゚☆ 
    2021年01月01日 23:47

人気記事