
STEAM 旧正月セール 2019 特集「激安!90円以下編」
スチーム最安値更新ゲームを紹介する特集・第2弾。
今回は 1コインでお釣りがくる最低価格帯、カジュアルゲーム中心です。
『50~90円、そこそこ評価以上、面白そうに感じた作品』をリストアップ。
記事前半では、実際買ってみたゲームの感想も含めてご紹介しています。
💡 | まず購入してみたゲームからピックアップ! |
バレットタイムで横っ飛び! 中南米の捜査官TPSシューター
2006年発売。色んな事件現場で大暴れ、B級感と懐かしさ漂う微レトロTPS。
物語に沿って一本道マップを駆けながら、ワル共に正義の弾丸をぶち込むのだ。
HP制で回復薬や防弾チョッキ、銃も拾えば全種類持ち運べる懐かしいスタイル。
物語に沿って一本道マップを駆けながら、ワル共に正義の弾丸をぶち込むのだ。
HP制で回復薬や防弾チョッキ、銃も拾えば全種類持ち運べる懐かしいスタイル。
いつでも発動スローモー & 横っ飛び・前っ飛び・後ろっ飛び!
最前線で一人飛びまわる捜査官カジュアル・シューターである。
ただし打たれ弱い。難易度イージーで撃ちまくるくらいが丁度いい。
最前線で一人飛びまわる捜査官カジュアル・シューターである。
ただし打たれ弱い。難易度イージーで撃ちまくるくらいが丁度いい。
ATTENTION! ・オートセーブ間隔は長い。こまめに手動セーブ推奨。F5=クイックセーブ。 ・爆弾設置などフラグを立てないと進めない場面もある。黄色く光っている。 ・フルスクリーンのみ。基本小走りでダッシュなし。生身鋼鉄のようなボス達。 快適ではない部分もあるが、セール79円と考えれば十分遊べるアミーゴだ。 |
バカゲー要素もある、懐かしの総合カジュアル・レースゲーム。
キャリアモードでは、レースで賞金を稼いで、車購入&改良しながら
より上位レースへと挑んでいく。少々ふわふわ軽いカジュアル車挙動。
4まで続くシリーズ、特に1・2のBGMは良曲揃い。ノリの良いロック中心。
ストリート・オフロード・サーキット、いずれも邪魔な障害物があり
好戦的ライバル達と邪魔しあって順位を競う。クラッシュしようものなら
ドライバーが窓を突き破って飛び出すのだ! 初代作品はガンガン飛び出す。
ドライバーの飛んだ飛距離や高さなどを競う、バカゲー的モードまで多彩。
ATTENTION! 下段画像は最高画質。ワイドに設定しても伸びた感じになるのみ。 カジュアル価格帯では良作だが古さもある。もう百円ちょい足せば 続編『Flatout 2』やそのリメイク『Flatout ultimate carnage』もある。 そちらの方が満足度が遥かに高いだろう。1本200円でお釣りがくる素晴らしさ。 |
激むず覚えゲー&パズル感覚、横スクロール・ガンアクション。
爆発したドラム缶から飛び火! 装備重すぎジャンプ届かず奈落へダイブ!
派手なエフェクトに紛れて流れ弾! 倒した敵の落とした爆弾がドカン!
防具がないと一撃死 + 即死要素が満載。そんな死にまくるゲームなのだ。
殺しにかかってくる面構成に加えて、超長いチェックポイントの心折設計。
ボス戦などは数十回死にながら、1手1手パターンを攻略する感覚だった。
だが、イヤになりつつも遊んでしまう。よく考えて設計されている印象。
ATTENTION! ・お金を貯めて武器アンロックすると、ステージ中にランダム出現。 ・武器は2丁持てるが、1丁ごとにスピード&ジャンプ力が落ちる。 ・箱を壊さず足場にしたり、爆発物や敵も利用していく、パズル感覚。 ギミックや試行錯誤、リトライが「面倒と感じなければ」が前提のゲーム。 |
近接戦闘メインの探索型アクション。難易度高め。
和風魔界のような手描きベースの雰囲気がGOOD。学生チーム作品。
セーブ&回復してくれる巨大猫を拠点に、縦横に広がる世界を探索。
敵ドロップのお金で、回復やスキルを購入したり、ボス撃破で武器入手。
最初は通常攻撃とジャンプ、短距離ダッシュのみだが
スキルや武器入手で多芸に戦えるようになっていく。
本作も死ぬと過程ロストでセーブポイントから再開。
ATTENTION! ・Lボタン=左ダッシュ、Rボタン=右ダッシュほかコマンド技など癖のある操作。 ・ザコ敵でも相当硬いため、爽快とは言い難い。HPの削り役といった印象もある。 賛否あるゲームだが、今回の最低価格帯2Dアクションでは異彩を放っていた。 ストアレビューもよく読んで検討した方が良さそうだ。 |
相当カジュアルな武装ヘリシューター。
フライトSTGや大作FPSのようなドッグファイトを期待してはいけない。
戦闘機ではなくヘリのため無理できず、ロケットの爆破範囲も超狭い。
弾薬もすぐ尽きるため、ミッション中によく補給に戻る必要もある。
PV最初のように低空飛行で戦えば派手だが、被弾激しく消耗するため
PV50秒以降のような遠くでチクチク豆粒を潰していく感覚になりやすい。
ミッション報酬でアーマー強化する手もあるが、弾薬増加なども貴重。
ATTENTION! ・全7ミッション。それぞれ複数のフェーズがある。 ・木々に当たり判定はなく、地面に激しく着陸しても無傷。 ・敵は兵士1人になっても、大軍を前に一歩も退かない勇敢な単純なAI。 十分遊べるゲームではあるが、価格相応と考えた方がいいかもしれない。 ちなみにストア表記のスペックだと結構重いゲームになる。 |
💥 | STEAM旧正月セール2019 90円以下の最安値更新リスト |

3Dアクション(割引率・旧底値・定価) 日本語対応=★ 目次▲ | ||
![]() | Visceral Cubes 82円 (60% 旧124 定205) 一人称視点サバイヴ、ゴア注意 | |
![]() | The Other Side Of The Screen 82円 (60% 旧102 定205) 一人称視点ホラー風味ADV | |
![]() | El Matador 79円 (80% 旧80 定398) 中南米TPSシューター、シングル | |
![]() | Aerial Destruction 79円 (80% 旧119 定398) ヘリシューター、相当カジュアル | |
![]() | HotFloor 52円 (90% 旧104 定520) 熱いプラットフォーマー | |
![]() | WALLSLIDE 50円 (50% 旧51 定100) 壁ジャンプラットフォーマー | |
![]() | JunkerBot 50円 (50% 旧100 定100) 荒廃世界・武装車TPS itch.io版 | |
![]() | Avoid - Sensory Overload ★ 50円 (90% 旧54 定498) リズミカルな回避ゲーム | |
2Dアクション(割引率・旧底値・定価) 日本語対応=★ 目次▲ | ||
![]() | Voxel Interceptor 88円 (57% 旧102 定205) 全方位・防衛シューティング | |
![]() | League of Evil 79円 (90% 旧199 定798) プラットフォーマー | |
![]() | IN-VERT 74円 (75% 旧89 定298) 反転ギミック・プラットフォーマー | |
![]() | Bye-Bye, Wacky Planet 72円 (90% 旧124 定720) エイリアン主人公 | |
![]() | HoPiKo 69円 (90% 旧104 定698) 回避ゲーム デモプレイ推奨 | |
![]() | Mission Demolition 62円 (80% 旧77 定310) ガンアクション、高難易度 | |
![]() | Pixel Gladiator 59円 (88% 旧75 定498) 防衛ガンアクション | |
![]() | Demon Peak 54円 (89% 旧249 定498) 探索型アクション、近接戦闘 | |
![]() | Legends of the Universe - Cosmic Bounty 50円 (76% 旧52 定205) 探索型アクション 前作も51円 | |
![]() | Pichon 50円 (84% 旧52 定310) プラットフォーマー、ぽよんぽよん | |
![]() | Legend of Himari 50円 (50% 旧55 定100) 左右防衛アクション、ケモミミ娘 | |
ストラテジー + RPG(割引率・旧底値・定価) 日本語対応=★ 目次▲ | ||
![]() | Soma Spirits: Rebalance 52円 (83% 旧77 定310) かわいい雰囲気の海外RPG | |
![]() | Star Wolves 79円 (80% 旧80 定398) RPG要素+宇宙ストラテジー 続編99円 | |
![]() | Alicia Quatermain 2: The Stone of Fate ★ 62円 (80% 旧124 定310) カジュアルSLG、続編 | |
![]() | Alicia Quatermain Secrets Of The Lost Treasures 60円 (80% 旧74 定298) カジュアルSLG | |
![]() | ||
アドベンチャー(割引率・旧底値・定価) 日本語対応=★ 目次▲ | ||
![]() | Kio's Adventure 79円 (60% 旧99 定198) 崩壊都市ホラー風味 | |
![]() | Satellite 62円 (80% 旧104 定310) SFノベル、日本語があれば… | |
![]() | Princess Isabella 50円 (90% 旧54 定498) ポイントクリックADV | |
![]() | Princess Isabella - Return of the Curse 50円 (90% 旧54 定498) ポイントクリックADV、続編 | |
![]() | Haunted Past: Realm of Ghosts 50円 (90% 旧54 定498) ポイントクリックADV、幽霊もの | |
パズル(割引率・旧底値・定価) 日本語対応=★ 目次▲ | ||
![]() | PUSH ★ 73円 (26% 旧78 定98) シンプルなパズル | |
![]() | JU 55円 (45% 旧60 定100) シンプルな一方通行パズル | |
![]() | Where the Money Is 53円 (87% 旧61 定400) 見下ろし視点・銀行強盗パズル | |
![]() | Girl and Goblin ★ 50円 (50% 旧60 定100) ※ちょっと大人向け | |
スポーツ全般(割引率・旧底値・定価) 日本語対応=★ 目次▲ | ||
![]() | ||
![]() | FlatOut 80円 (90% 旧119 定798) 総合レース 続編も更新198円 | |
![]() | MegaRace 1 77円 (75% 旧102 定310) レトロレース、94年発売 | |
![]() | MegaRace 2 77円 (75% 旧102 定310) レトロレース、96年発売 | |
![]() | MegaRace 3 77円 (75% 旧204 定310) レトロレース、2002年 | |
その他いろいろ(割引率・旧底値・定価) 日本語対応=★ 目次▲ | ||
![]() | Hand Simulator 69円 (65% 旧99 定198) 手シミュレーター、VR対応 | |
![]() | Ogrest 59円 (80% 旧89 定298) 映像作品(アニメ)※非ゲーム | |
![]() | Who's your Santa !? ★ 53円 (87% 旧179 定310) 打倒ライバル・サンタ、バカゲー | |
![]() | What's under your blanket !? 50円 (50% 旧60 定100) 連打ゲーム、バカゲー | |
![]() | What's under your blanket 2 !? 50円 (49% 旧61 定98) 連打ゲーム、バカゲー続編 | |
今回は90円以下編、43本でした。
私が興味を持てた作品だけに絞っています。
レビュー数件しかないカジュアルゲームもあるため
期待は禁物ですがぜひチェックしてみてくださいね。
それでは、また次回につづきます。
こちらも健在
🍸 | JJ VOICE |
左:Out There Somewhere 結構面白かった横スクロールアクション 50円 右:Splatter - Zombie Apocalypse 最低価格帯では良作ゾンビ・シューター 50円 The Orange Box、Tomb Rader(2013)、Dishonored 300円台 ほか、最安値更新にこだわらなければメジャーゲームもお買い得。 だがしかし、未知のマイナー良作と出逢えた時の喜びもまた大きい。 そんなゲームを探して、アーケード1コイン感覚で発掘するという遊び。 面白くても何か残念だったり、地雷だったり、一癖あるゲームも多い。 それでも、10本中2~3本はそこそこ満足なゲームと出逢えたりする。 とは言え、普通に高評価メジャーゲームに時間を使った方が 満足度は高いだろうなとも思う大型セールの夜この頃です。 それでは、良いSTEAM ショッピングを✨ |
この記事へのコメント
安いゲームを大量に買うのは爽快ですね
JJ
良さそうと思ったら、どんどんカートに放り込める気軽さがいいですよね。
そして最終金額を見ても、まだ数百円だったりするお得感がたまりません。