
プレイしてみて面白かったSTEAMゲームを5本まとめてピックアップ。
今年発売の新作アクションから、少し前の名作ローグライクまで様々。
いずれもプレイ中ですが、セール最終前日だったため感想軽めにご紹介。
1 | Fuego! |
通常498円(セール49円、90%オフ)、評価:好評、日本語なし
ケモノ・ガンマン達の西部劇パズル & ストラテジー対戦
全60問のパズルモード(1人用)、対戦モードがある(AI相手かオンライン)
早撃ちシングルシューターのクマ、遅いが同時に四方向狙えるロバ&カメほか
特徴ある様々なガンマンいて、射撃速度や方向を考えながら配置していく。
パズルモードでは、1ターンで画面内の全銀行を撃つ(お金を集める)とクリア。
最初は簡単だが、意外な場所や角度など、次第に頭を使う配置になっていく。
各キャラの特性をつかむなど、対戦前のチュートリアル的な役割でもある。
対戦では、敵味方交互に配置していく決闘だ。持ち駒はそれぞれ4人。
最終的に多くお金を確保した方が勝利となる。AI相手でも結構強い。
配置と射撃速度を考え、上手く作戦が通った時が楽しいゲームだ。
メキシカンなBGM、決闘時の夕方演出や被弾時のスロー演出がCOOL
2 | Bad Bots |
通常498円(セール74円、85%オフ)、評価:ほぼ好評、日本語なし
横スクロール、SF探索型ガンアクション
フリーエイムで銃撃感があり、武器も多彩。多段ヒット系、重い一撃系ほか。
障害物に隠れながら撃ってくる敵も多く、カバーシューター感覚もある。
デモ版はラッシュモードしかないが、本編は普通に広いステージ探索型。
コールドスリープから目覚めた主人公。壊れかけのロボットに導かれながら、
宇宙船?からの脱出を目指す。だが狂ったロボット軍団が待ち受けており…
物語主導で進み、所々にアメコミ風のストーリー演出が入る。結構シリアス。
ゲームパッド、マウス&キーボード共に操作可能だが、ジャンプは上ボタンと癖あり。
また、多彩ながらサブ武器を1種類しか持てないのも残念だが、ゲーム自体は良作。
低価格帯の短編では結構おすすめ。サイコなロボット野郎共を撃ちまくるのだ。
3 | Noitu Love 2 Devolution |
通常498円(セール199円、60%オフ)、評価:非常に好評、日本語なし
4 | Crypt of the NecroDancer |
通常1480円(セール296円、80%オフ)、評価:圧倒的に好評、日本語対応
音ゲー × ローグライク・アクション有名作
常に流れるノリの良いBGM、リズムに乗らないと動けない主人公を操り、
ランダム生成ダンジョンを踏破していく、リアルタイム・アクション。
敵もザコからボスまで、全員リズムに乗って、異なる動きをする。
つい無駄にステップを踏んでピンチになったり、難しくも楽しい。
ランダム配置で捕まっている仲間を助けると、次回使えるようになる。
それぞれ特徴が異なるため何週でも楽しめる。また音ゲーが苦手でも、
完全ターン制ローグライクになる吟遊詩人を初期から選べるため安心。
複数階層のダンジョン4つほか、ストーリーモードやチャレンジがあり、
拠点ロビーも行ける場所が増えていく。チュートリアルや練習も充実。
各主人公ごとにダンジョン進行状況も異なる、長くやり込める作品。
5 | Hollow Knight |
精細に描かれたグラフィック、滑らかなアニメーション、探索型2Dアクション
ゲーム的には一般的な剣(爪)攻撃のジャンプアクションだが、
通貨を貯めてアイテム購入したり、特殊アクションなどスキルアップできる。
また主人公が軽いためか、攻撃が当たると自分もノックバックする特殊挙動。
それを利用した下攻撃での高所ジャンプなどのギミックもある。
敵も巨大ボスを含めて160種類も用意されており、攻撃パターンも多彩。
ザコでも初見時は毎回警戒しながら手の内を探るワクワク感がある。
HPが少ない事もあり、ボスはかなり苦戦する。非常に面白い作品。
✨ | 最後に |
STEAM セール記事
☕ | JJ voice |
さらに数本購入、この1週間でライブラリが30本近く増えました。 その割に、ウィッシュリストが減るどころか増えていると言う(笑) 面白そうなゲームが多すぎて困ります。しかも次から次に新作がッ…! |
この記事へのコメント
JJ
タイトルを修正いたしました。
違う意味になってしまっていましたね。
正 Bad Bots 悪いロボ
誤 Bat Bots バットロボ …野球ロボかな?
かなり参考にさせて貰いました。
もうすぐセールも終了、急いでリストの選別をしなければ…
JJ
元々は去年のサマーセールで自分用にエクセル化した情報を
リスト化したのが始まりですが、すっかり恒例行事になりました。
本当はリストより、おすすめ紹介に力を入れたかったのですが
今年は底値更新が多くて、予想以上に手間取ってしまいました。効率化せねば。
残り2~3時間ですね。
お祭りが終わる感じがあって、ちょっと寂しいですが、
そろそろ最後のキューを回してトレカを頂かねばですね(笑)
以前からCrypt of the NecroDancerに興味がありました。
ですが、しばらく他で忙しく積んでしまうことが確定なので、
見逃そうと思っていましたが
JJさんがオススメされていたので購入してしまいました。
背中を押してくださってありがとうございます。
これからも楽しい記事を期待しています。がんばってください。
JJ
Crypt of the NecroDancerは1プレイが割りと短い方なので、
時間が空いた時に数十分ずつくらい遊べるのが魅力だったりします。
ちょうど今月12日に、大型DLCが早期アクセスを終えて正式発売されるようです。
クリア後に遊び足りない時や、次のセール時など、良ければご参考までに。
http://store.steampowered.com/app/554000/Crypt_of_the_NecroDancer_AMPLIFIED/