
終末世界ゾンビ・サバイバルアクションRPG『Survivalist』
軽いプレイ所感も兼ねて、ゲーム特徴をご紹介します。
Indie Galaでは2度目の無料配布のため、すぐ終了する可能性もあり。
✨ | Survivalist |
リンク先が異なったり「LOGIN TO ADD TO YOUR LIBRARY」ボタンがなくなれば配布終了。
登録後、Indie Galaマイページ → SHOWCASE → PCアイコンからダウンロード。
STEAMでの評価 非常に好評 定価498円 配信 Ginormocorp Holdings Ltd 日本語なし
✨ | Survivalist ゲーム紹介 |

終末世界サバイバル × アクションRPG × ストラテジー
文明崩壊1年後……ゾンビやレイダーはびこるオープンワールドを舞台に
元金融ビジネスマンである主人公Joe Wheelerとなって探索しながら、
生存者たちを探してコミュニティを築き、共に生き抜いていくのだ!
疲れ、空腹、渇き、睡眠、重量、時間概念などサバイバル要素をベースに、
仲間のメインやサブクエスト、物資収集や能力成長、NPC会話などRPG要素、
建築要素、リアルタイムかつ自由に時間停止しての指示などRTS要素が融合。
洋ゲーらしく建物や廃車、倒した敵などからスカベンジもできる。
戦闘はオートエイム、仲間は自動射撃のRTS感覚
自分でWASD操作&射撃できるが、見下ろしシューターではないため
照準が定まるまで待たないと中々当たらない。能力値で照準精度は上がる。
近接キックやパンチ、ショットガンなど精密エイムを要しない武器もある。
本作のゾンビは、走る上に飛び掛かってくるため囲まれると厄介だ。
また人間相手だと銃撃戦中心となるため、一気にピンチになる事も。
遮蔽物や投擲武器もうまく活用しながら、出血治療もしつつ戦うが
いずれも1人孤立だと厳しい。複数パーティーで行動したい。
物語は会話中心で進むため、頑張って読んだ方が楽しめる。
マップにクエストマーカーが表示されて分かりやすいものの
誰にどんな行動をさせるかなど目的は最低限読む必要がある。
「お水持ってない?」と近寄ってきて話しかけられて驚いた(笑)
仲間たちは喉が渇いたり、お腹が空くと、勝手に飲食したり
食料がなければ自動的に探しに行くようだ。感心してしまう。
仲間とも会話できる事もあり、ちょっと愛着が湧いてくる。
さあ、果たしてこの世界にはどんなドラマが待っているのか!?
☕ | JJ VOICE |
後継の新作 Survivalist: Invisible Strain も 2020年6月にSTEAMにて発売しており、非常に好評。 早期アクセス中は定価720円とかなり安価に設定されています。 |
こちらも好きかも?関連記事
この記事へのコメント
nba
その所為なのか判りませんが久しぶりにIndieGalaにアクセスしたら
別IPからログイン要求があった旨のメッセージ表示&ロックされていました。
paw
ただよく見ると何か月以上アクセスが無かった云々も書いてあったのでそちらの方で引っかかったのだと思います。
JJ
以前はログインするたびにメールが届いて面倒だなあと思っていたのですが
ブラウザのクッキーだったり設定も影響しているのかもしれません。