最新作『ザ クルー:モーターフェス』無料で5時間遊べるフリートライアル 10月20日夕まで開催、ハワイ舞台オープンワールド・レース

the-crew-motorfest.jpg
The Crew Motorfest 

20%OFFセールと共に、無料で最大5時間遊べる※フリートライアルが2023年10月20日pm4時まで再び開催していますので、ざっくりご紹介します。
※前回9月開催時の記事です。 ※前回遊んだ場合プレイ時間は差し引かれます。


💥 The Crew Motorfest FREE TRIAL

PC版定価 9790円  開発 Ubisoft  日本語対応  ※UBISOFT Connect必須

the-crew-motorfest--free-trial-202310a.jpg the-crew-motorfest--free-trial-202310c.jpg
ストアによってはデモ版や無料試用版の表記です。進行状況は製品版に引継ぎ。


the-crew-motorfest--img11
the-crew-motorfest--img5.jpg the-crew-motorfest--img6.jpg
ハワイが舞台になったオープンワールド・レースゲーム 3作目。

ストリートからサーキット、ビンテージからオフロードほか
様々な自動車レースをはじめ、バイク、水上ボート、飛行機まで。

「PLAYLIST」= テーマごとのレースシリーズを基本として、
「Demolition Royale」バトロワ!? 「Grand Race」大人数レースほか対戦レース、様々なイベントや収集要素やチャレンジが用意されています。

the-crew-motorfest--img18.jpg the-crew-motorfest--img7.jpg
物語はなく、ハワイ開催の「モーターフェス」に参加しにきた設定。
5つの「PLAYLIST」から最初選べますが、プレイ途中で他のPLAYLISTや違うレースに変更するも自由。(内容によっては車両購入が必要)


the-crew-motorfest--img-bike.jpg
the-crew-motorfest--img14.jpg the-crew-motorfest--img8.jpg
色んなレースジャンルを少しずつ取り込んだフェス感覚。

PLAYLISTごとのレースは少ないものの、都市部から自然まで多彩なコース構成。峠やドリフトなど日本テーマもあり。

レース以外では道路関係なく、道なき道も突っ切れるため、
木々をなぎ倒しながら、最短ルートで目的地を目指せます。
崖からジャンプしたり、水辺でボートに切り替えたり。


the-crew-motorfest--img-boat.jpg
the-crew-motorfest--img9.jpg the-crew-motorfest--img2.jpg
ニトロで加速! 時間の巻き戻しでやり直し!

『GRID』のような15秒リワインド機能があり何度も使用可能。
崖から落ちても、壁に激突しても、クラッシュ確定前なら時を戻せます。

自動回復ニトロで加速! 体当たりも日常茶飯事!
カジュアル寄りで気軽に遊べるレースゲームです。
日本語ボイスがなく、レース中に字幕を読む余裕なんてないのが少々残念。


the-crew-motorfest--img4.jpg
the-crew-motorfest--img20.jpg the-crew-motorfest--img22.jpg
報酬で車やパーツを入手して、車両カスタム。

PLAYLISTをクリアすると車両、ほかレースなどのクリアでパーツ入手。
どこでもメニューから車両変更&カスタムできて便利。
パーツも性能を見て選ぶだけで簡単です。


the-crew-motorfest--img-plane
the-crew-motorfest--img-boat3.jpg the-crew-motorfest--img-bike2.jpg
紹介の最後に「5時間はあっという間」

車やバイク、ボートや飛行機、PVP対戦レースほか、
試したい要素を「優先的に確かめる」ことをオススメします。
飛行機はボートと同じPLAYLIST。

『ザ クルー:モーターフェス』の進め方(UBISOFTサイト)が参考になります。ゲーム内だけでは全容把握しづらいため、DL中などに見ておく事をお勧めします。



🍸 JJ voice

期間終了後は、定額サブスク UBISOFT+継続する手もあります。
月額1500円と高めですが、定価9790円と考えると6か月契約できてお釣りが。
最新作『アサシン クリード ミラージュ』も10月5日に発売されています。

ちなみにSteamでは未発売。PC版はUBIストアかEPICストアのみ。
もはや毎度の事ですが、Steamに来るのは1~2年後かもしれませんね。
『Riders Republic』は1年8か月後、『アサクリ ヴァルハラ』は2年2か月後でした。


この記事へのコメント

  • はろー

    おもしろかったー!
    けどまあ買うのは控えようかなと
    クルー1、2の叩き売り見てるとねぇ。。。
    叩き売られたら買いますw
    ホント、日本語音声ないの悲しいですよね
    全部はとても読めません
    2023年09月17日 04:21
  • JJ

    海外ゲームは安くなるペースが速いため、すぐ遊びたいゲームでもない限り発売日には中々買えませんよね。そのぶんあまり値上げしないメーカーは早めに買ってもいいなと思える強さも。
    日本語は最初のレースで読むことを諦めました(笑)
    2023年09月18日 21:13

人気記事