無料配布『Transistor』崩壊しつつある近未来アクションRPG、Epic Games PC版

transistor_epicgames_store.jpg
崩壊しつつある近未来を舞台にしたARPG『Transistor』 
Epic Games Store PC版の無料配信が始まりました。
2019年5月2日まで。また次回分も発表されています。


Transistor Give Away

定価 2080円   開発 Supergiant Games   日本語対応
リンク先に無料表記がなくなれば配布終了です。


transistor_epicgames_store_how1.jpg transistor_epicgames_store_how2.jpg
※ EPIC GAMES の無料アカウント & 専用ソフトでゲーム管理。
ゲームページ・ログイン後に「無料」ボタンをクリック、0円購入手続きをして入手。
Epic Games Launcher(ゲーム管理ソフト)を使用します。Steam版ではありません。
アンインストールなど設定もライブラリのゲーム右下歯車アイコンから行います。


Transistor ゲーム紹介
transistor_epic_2.jpg
静けさと儚さ漂う近未来都市__SF短編ARPG。
未曾有の大規模テロにより、人々は謎の電子体へと姿を変え
都市には終焉が迫っていた。声を失いながらも生き延びた主人公、
女性歌手レッドは「意志を持った大剣トランジスタ」を手にする……
逃避行の旅路で真実が明かされていく、初見10時間ほどの短編物語。


transistor_epic_10.jpg
transistor_epic_6.jpg transistor_epic_1.jpg
大剣にスキルをインストールするギミックが特徴。
ぶんぶん振り回して斬りつけたりはしない。女の子だもの。
道中入手していく機能をインストールして知的に戦うのだ!
物理攻撃からデバフ系や補助系まで多彩、組合せ自由度が高い。

また時間停止して行動プランを立てる、超速攻撃スキルもある。
アクションだけでは厳しいバランス、戦術性が重視されたゲーム。


transistor_epic_8.jpg
果たして、世界で一体何が起きているのか!?
PVのような静かな雰囲気、美しい情景やBGMも特徴。
好み分かれるゲーム性だが、私の好きな作品の一本。


bn600-transistor.jpg



💡 What’s NEXT さ~て再来週のタイトルは?
epicgames_store_giveaway_next201904.jpg
次は「World of Goo」が無料配布に。
ちょっと変わった物理くっつきパズルです。



 JJ VOICE

話題の新作『World War Z』も発売されたEPICストアですが
4月17日のニュースにて、流出しているメールアドレスを使った
大量の無効アカウント作成攻撃を受けた発表もなされています。
該当アドレスで新規アカウント作成すると、既に登録済となる
事例が発生しており、現在無効分の削除作業を進めている模様。

パスワードリセットや文字列強固化、二段階認証やメール認証など
対策を推奨すると共に、今後SMG認証や不正アクセス検知システム、
新しい方法など年末までに導入予定との事です。

私は問題ありませんでしたがメアドもパスワードも変更しました。
と言うより、これまで使っていた文字列があまりに簡単と気付いて
あらゆるサイトのアカウントを数日かけて変更&整理作業しました。
サイトごとに恐ろしく長い数記号 & 大小文字など完全ランダム化。

だがしかし… 管理ソフトが奪取&突破されれば一撃粉砕!
ソフトも分けねば… 悩みが尽きないと気付いた今朝この頃です。


この記事へのコメント

  • ぴょこぴょこ

    更新お疲れ様です
    もはやゲーミングPCを持っているだけで一生分のゲームが配給されるような状況ですねw嬉しいやら悲しいやらで、まあ嬉しいですねw
    パスワード問題に関しては私も何種類かを使いまわしているような状態であまり安全とは言えないです
    もしお時間あればゲームとの直接的な関係はありませんがパスワード管理の仕方など解説する予定があれば読みたいです
    長文失礼しました('◇')ゞ
    2019年04月19日 14:49
  • JJ

    配給には笑いました。 確かに相当増えましたよね。
    2年前くらいは週に1本あるかないかで貴重だった気もしますが
    今はSTEAM以外のユーザー獲得合戦のおかげで遊びきれない量。
    子供の頃だったならテンション上がりまくりだったと思います。

    パスワードの方は、自分が記憶できない長いランダム文字記号列をサイト毎に作り
    一般的なパスワード管理ソフトに全部登録して、ログイン時に入力させる方式です。
    まだ2本試しただけなので、とても解説できるほど詳しくはありません(汗)

    USBを鍵にする方法を考えようか、いっそ紙に書いて封印しようなど色々模索中です。
    ネットには遥かに詳しい先人達が沢山いらっしゃいますが、推理パズルゲーム感覚で
    自分であれこれ考えるのが楽しかったりします。 無駄に回りくどくなる自信が(笑)
    2019年04月19日 23:29

人気記事