【Twitch Prime 4月】PCゲーム無料配布! 幻想的な遺跡フライト・アドベンチャー『InnerSpace』ほか計4本 ※プライム会員限定

twitch-prime-game-news-201904.jpg
4月分 PCゲーム4本 無料配布! Twitch Prime会員限定 

毎月ゲームを無料入手できるキャンペーン「Primeでゲーム」
海外時間 2018年4月30日まで、新たに配布が始まりました。


twitch-prime-game-news-201904-howto.jpg
Amazonプライム 会員であれば、Twitch Prime ログイン後にオファーを入手! 
Twitchデスクトップアプリ(ゲーム管理ソフト)を使用します。STEAM版ではありません。
※Amazon プライム会員でもOK。月額500円に価格改定となりました。


💡Twitch Prime  無料配布ゲーム紹介  2019年4月号
定価 1980円  STEAMでの評価:賛否両論  配信 Aspyr  日本語対応

InnerSpace_img4.jpg InnerSpace_img5.jpg
幻想的な古代遺跡を探検する、3Dフライト・アドベンチャー
ある考古学者により「飛行ドローン」機体に呼び醒まされた主人公は
太古に滅びし超文明エンシェントの海底遺跡を探索していく事になる。
そこには見た事もないような技術や、幻想的な世界が広がっていた…

InnerSpace_img3.jpg InnerSpace_img1.jpg
ブースト・ドリフト・ブレーキなど、やや癖のあるカジュアル飛行挙動で
不思議な遺跡内を自由に飛びながら、遺物を探したり古代知識に触れていく。
序盤少し進むと、ダイビング機体も解禁され、海底も自由に潜水航行できる。
STEAMでは賛否あるが、とても幻想的でわくわくしてしまったゲーム。



定価 1520円、 STEAMでの評価:好評、 配信Graffiti Games  日本語なし

ローカル1~4人協力プレイ、宇宙惑星ランナーアクション
1人2役で、または隣にいる仲良し4人組で、異星を駆け抜けるのだ!
レッド・ブルーほか色を使ったギミックが特徴となっており、
敵は同じ色のキャラが体当たりしないと倒せない。違う色なら即死。
アイテムも同じ色じゃないと取れない。そんな自動走行アクション。

赤が前! 同時に青ジャンプ、空中で色チェンジ! 赤青青赤!
色だけではなく、ジャンプまで各キャラ専用ボタンがあるため
1人2役で遊んでみると頭が超混乱、わちゃわちゃ面白い体験だった。
ちなみに操作キャラクターも様々いて、中には白黒キャラもいたり
全員声が違ったりと芸が細かい。 一部ステージ中でアンロックする。



定価 598円、 STEAMでの評価:非常に好評、 配信Sam Barlow  日本語なし

HerStory_twtch1.jpg HerStory_twtch2.jpg
殺人事件の真相を追っていく分析捜査アドベンチャー。
ある殺人事件の容疑者である一人の女性の〝大量の取り調べ映像”を
警察データベースから探し出し・吟味し・自分自身で推理していく。
ほぼ彼女の映像だけで構成された意欲作としてかつて話題になった。

追記:残念ながら今回のTwitch版は英語のみ。
執筆当初、STEAM版のセーブデータが残っていて何かが反映されたのか
UIに日本語が一部見られましたが(左画像) STEAM版をアンインストール、
Twitch版をプレイし直すと、日本語のあった部分も完全に英語になりました。
不用意に可能性を示してしまったようで申し訳ありません。



Keep in Mind: Remastered
定価 205円  STEAMでの評価:好評  開発 Akupara Games  日本語対応

KeepInMind_1.gif KeepInMind_2.gif
セラピーを意図して制作された、超短編アドベンチャー
アルコールに溺れ、家庭生活が崩壊しようとしているジョナス。
ある夜、ふと不気味な暗闇世界で目覚める。町には怪物のような
おぞましい何かが待っていた… だが彼らと話していく内に……

戦闘などはない対話ADV。20分ほどにぐぐっと凝縮された物語。
心の病を抱える人、闇の中に迷い込んでいると感じている人へ向けた
メッセージが込められており、夜1人しずかに自分に重ねていくような
出逢うべき時に出逢いたい、そんな優しい作品だった。

ちなみに、STEAM販売ゲームと考えるとあまりの短さが気になるが
元々は海外ゲームサイトGame Joltにて公開されていた高評価作品を
プロによる音楽導入ほかリマスター、収益から寄付も行われている。
そんな背景も踏まえてプレイすると少し印象が変わるかもしれない。



2019年4月のTwitchプライム・ゲーム配布は以上です。
次回が発表されましたら、また新記事にてご紹介したいと思います。


 JJ voice Prime
InnerSpace_img600.jpg
今回のラインナップは前回同様にニッチな方向性ですね。
『InnerSpace』は純粋に続けて遊びたいと思える作品でしたが
好みの分かれるタイトル中心です。日本語が2本ある点はGOOD

さて、日本も新たな時代が始まりましたね。
今回はリアルタイムにネット配信もあって時代の変化を感じました。
今年ももう3月終了。色々挑戦しよう!と心新たにした昨日今日です。


関連記事 

この記事へのコメント

  • JJ氏ありがとう

    平成ももう終わりですねぇ。
    小渕元総理が次の年号の「平成」の紙を広げて発表した日から約30年………

    さささ30年⁉
    あれから30年も経つなんて恐ろしい…
    そりゃおっさんになって腹も出てきますよね(笑)
    あの頃はまだファミコンでドットのクソゲーばかりだったのが今じゃフルHDでクソゲーばかりやってるなんて不思議なものですよね(笑)

    このまま生涯現役ゲーマーでありたいとは思ってますが30年後は還暦越えてますので実際はどうなってるのでしょうね(笑)
    2019年04月04日 00:10
  • JJ

    確かに年数をしみじみ考えると恐ろしいですね・・・
    そもそも今から老後の話なんてしたくはありませんが(笑)
    老後こそ積極的にゲームを遊んで、脳と気力を活性化しつづけたいですね。

    とは言え、30年もすればVRやARは懐古で、もはや何が面白いか分からない
    新次元ゲーム真っ盛りになってついていけない可能性もありますから
    少しずつ新しいジャンルにも慣れていく必要があるかもしれませんね。
    ああ、30年後にドット絵ゲームは化石扱いかなw
    2019年04月05日 07:51

人気記事