Windows10のXBOXゲームの削除方法 [アプリ単位でアンインストール XBOX Play Anywhere PC]

windows10-xbox-game-uninstall.gif
XBOX Play Anywhere PC側でのゲーム削除方法 

Windows10に入っている、XBOXゲームアプリの小ネタをご紹介します。
『XBOX Play Anywhere』対応のダウンロードゲームを、
Xbox OneとWin10 PC 共有できる便利アプリながら不便な点が。

「ゲームを削除したいが……方法がわからない!」

インストールは簡単だが、アンインストール機能は非搭載の様子。
コンパネの「プログラムのアンインストール」にも表示されません。


💡 ふと判明した削除(アンインストール)方法
windows10-xbox-game-uninstall-1.gif

1・Windowsスタートメニューをクリック

2・リストから削除したいゲームを右クリック → アンインストール

私はWin10をXP風にカスタマイズしていたので、当初全く気付かず、
ゲームフォルダ検索したり無駄に数十分試行錯誤してしまいました。
迷うまでもない方が多そうですが、せっかくなのでご紹介してみました。


💡 追記:もう一つのアンインストール方法
windows10-xbox-game-uninstall-add.gif

1・Windowsスタートメニューを右クリック → アプリと機能

2・リストから削除したいゲームをクリック → アンインストール

「プログラムとアンインストール」に代わる位置づけの「アプリと機能」
私はつい先日この機能の存在に気付きましたが、Win10からのユーザーだと
恐らくこちらが一般的なのかもしれませんね。


windows10-xbox-uninstall-1.jpg win10-xbox-game-uninstall-1.jpg
ちなみにカスタマイズはClassicShellというフリーソフトを使用。
今回のように盲点も出てきますが、一覧表示できるので便利です。
Win7以前と同様に新導入アプリはハイライト表示されます。
Windows10も実はスタートメニューフォルダがあるんですよね。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs



 JJ voice PLUS! 「Xboxアプリの感想」

windows10-xbox-game-uninsta.gif
STEAM や ORIGIN などと同じ役割のソフトだが、
PCゲームクライアントとしては、かなり微妙な印象。
───────────────────────────────────────
・アンインストール機能がなく、削除方法のガイドさえない。
・ゲームファイル修復機能がない。
・ゲームフォルダ閲覧機能がない。
・ゲーム起動オプションなども設定できない。
───────────────────────────────────────
「起動しない」「MODを使いたい」「設定を変更したい」など、
PCゲーム特有の要素へ自己対処しにくいアプリとなっている。
アップデートなどで改善されれば良いのだが、期待薄な気もする。

この記事へのコメント

人気記事