【新年号】この冬購入したゲーム話+コラム 2021+年始ごあいさつ

✨Happy New Year 2021✨ 今回はごあいさつを兼ね、冬購入したゲーム話やコラムほか軽~い内容でお届けします。良ければ見ていってくださいね。 今年も4日、お正月はのんびり過ごされましたでしょうか?私はいつもの初詣など、家族行事&友人行事はすべて保留。ほぼ家で過…

続きを読む

STEAM PCゲーム『陶芸マスター(Master Of Pottery)』変わり種中心の作品集

STEAMゲーム『陶芸マスター(Master Of Pottery)』作品集 今回は作ってみて個人的に気に入った作品を掲載しています。綺麗なツボ以外に、色んな物も作れる一例としてご覧頂ければ幸いです。ゲーム自体については『陶芸マスター』前回記事にてご紹介 ✨ Master…

続きを読む

【新年号】この冬購入したゲーム + コラム 2020 + 年始ごあいさつ

✨Happy New Year 2020✨ 今回はごあいさつを兼ね、冬購入したゲーム話やコラムほか軽~い内容でお届けします。良ければ見ていってくださいね。 早いもので今年も5日目、お正月はのんびり過ごされましたでしょうか?私のほうは家族行事&友人行事、神事に仏事、毎日続いた…

続きを読む

【Humble Bundle】ペイントソフト『PAINTER 2019』、画像&動画編集ほかクリエイティブ・ツールが$25寄付で入手可。復活!

定番ペイントソフト『PAINTER 2019』はじめ、動画編集や画像編集ほかクリエイティブ系ツール + ブラシパック4個のバンドルが12月3日深夜まで復活!数万円クラスの内容が25ドルで入手できます。Humble Bundle 選べる3コース。※前回と同内容のため記事再掲です。…

続きを読む

お知らせ「数日ほど自動投稿になります」

今夜23日夜から日曜辺りまで、遠方へ出張することになりました。出先では自由時間がほぼなく、自由に使えるPCもない環境のため新記事を書いたりはできなくなります。 すでに執筆済みの記事ストックが2本ありますので明後日までは自動投稿予約しています。 リアルに専念せざる…

続きを読む

メガドライブ ミニがやってきた! 軽い感想や気付いた事ほか ~ワクワクと懐かしさを追体験~

予約注文していた『メガドライブ ミニ』が先週到着!軽く遊んでみて気付いたことや所感を交えてご紹介します。今回はPCゲームではなく、メガドラミニがテーマの趣味記事枠です。 目次メガドラミニ簡単紹介 ❘ 気付いたこと・試したこと収録タイトルもちょっと見てみよう ❘ 最後にオマケな…

続きを読む

SKYRIMやJOJO、アニソンから洋楽まで硬派ロック&メタルで重厚カバー! 海外実力派 ジョナサン・ヤング [YOUTUBEオススメ選]

Youtube オススメ特集『Jonathan Young』 重低音溢れる硬派ロック&メタルで、アニソンから洋楽まで幅広くアレンジして熱唱する、実力派Youtubeシンガーをご紹介。ゲームの箸休め、気合を入れたい時などに聴きたい楽曲多数です。 💥まずはゲーム音楽から RO…

続きを読む

CG映画感想『バイオハザード ダムネーション』+『ディジェネレーション』原作ゲームファン向けの2作品

CG映画2本『バイオハザード ダムネーション』と前作『バイオハザード ディジェネレーション』を感想を兼ねてご紹介。また、実写映画版バイオ・シリーズもAmazonにあり(Prime配信は終了) ✨ Resident Evil: Damnation Reviewバイオハザード…

続きを読む

【Youtubeオススメ色々】世界の戦闘糧食から海外アウトドア、サバイバルほか、ゲーム箸休めにのんびり観たい動画達

Youtube オススメ動画たち 2019 世界の戦闘糧食シリーズから、海外アウトドアやサバイバルなど私が普段観ている中から、お勧めチャンネルをご紹介します。ゲームの箸休め、休日や寝る前、のんびり観たい動画中心です。 💡 世界の戦闘糧食、古くは第一次世界大戦以前までSte…

続きを読む

映画版レビュー:新生『トゥームレイダー ファーストミッション』原作ゲームを大幅アレンジした2018年作品(ゲーマー視点感想)

2018年公開の映画版『トゥームレイダー ファーストミッション』をレビュー。卑弥呼伝説を扱った2013年の新生『Tomb Raider』をベースにした物語です。日本語版ララは、ゲームと同じく甲斐田裕子さんによる吹き替えとなっています。 ✨ Tomb Raider The …

続きを読む

【Humble Bundle】電子アメコミ「Assassin's Creed」「Dishonored」「Dark Souls」ほか合計数十柵のバンドル・セール

『アサシンクリード』『ディスオナード』『ダークソウル』ほかゲーム原作、アメコミ電子書籍を集めたバンドルが Humble Bundleから登場しました。一部買って読んでみた感想を兼ねてご紹介します。 💥バンドル内容:金額ごとに選べる3コース$1コースDishonored #…

続きを読む

FF映画レビュー【キングスグレイブ ファイナルファンタジーXV】実にFFらしい作品だった [KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV]

FF15 の映画『キングスグレイブ ファイナルファンタジーXV』をレビュー。ゲーム本編の前日譚となる物語を、異なる主人公視点で描くフルCG作品。※本レビューは「純粋に映画として観た」FF15 初心者による感想です。 ✨ KINGSGLAIVE FINAL FANTASY …

続きを読む

『Half-Life』力作揃いの実写動画おすすめ紹介「The Freeman Chronicles」EP2もSTEAM公開

Half-Life 力作揃いのファンメイド動画たち STEAMにも登録された数年越しの『The Freeman Chronicles』エピソード2 第一部が今月20日、満を持して公開されました。今回は楽しめた『ハーフライフ』力作動画を色々ご紹介します。すべて無料公開。10分以内…

続きを読む

レビュー映画版『アサシンクリード』個々の表現は良い、だかしかし

映画版『アサシンクリード』をレビューしたい。ゲーム設定をベースに、ハリウッド映画として独自物語で実写化、2016年12月全米公開された作品。※本レビューは素人による素直な感想です。高評価の方もいるようです。 ✨ アサシンクリード 映画版レビューアサシンクリード 予告編Go…

続きを読む

洋ゲーは英語の勉強になる? 6つの要素 [トキドキ・ゲームコラム]

「洋ゲーは英語は勉強になる?」 + トキドキ・ゲームコラム・第一回 +洋ゲーを遊び始めて約3年、400本以上遊んできた内、7割は日本語なし。そんな個人的経験からの感想を兼ねて、ちょっと考えてみました。個人差もありますので、深く考えず読んで頂ければ幸いです。 いきなり結論 なる…

続きを読む

『スライドクッション』マウスの滑りを改善!コスパ良好マウスソール代替グッズ、使ってみた感想 Hilogik(ハイロジック製)

「マウスの滑りが悪い、全然滑らない、重い」そんな経験はないだろうか?特にマウスパッドを使わず、机上で直にマウスを使うとよく起こる現象。PC作業に、PCゲーム、マウスが快適でないと効率にも精神衛生にも悪影響。今回はそんな時に役立ったグッズをご紹介。一部ホームセンターでも買えます。…

続きを読む

人気記事